[DbD]トラッパー 全アドオン評価&解説
このページでは、トラッパーの全てのアドオンを評価、解説し、おすすめのアドオンも紹介します。
おすすめパークはこちらのページで解説しています。よろしければどうぞ。
トラッパーはアドオンによる強化の幅が大きいキラーです。適切なアドオンを積んで儀式に臨みたいところ。
さて、早速まとめから入りますと
- 持ち運べる罠を増やすアドオン
「縫い合わされたバッグ」「トラッパーのバッグ」「トラッパーの袋」
はどれも強力で快適度高い。積極的に集めるべし。低レアでも十分に強い。 - ウルトラレアはどちらも強力。
「玉虫色の石」 は強ポジを完全に封鎖できる。「血まみれのコイル」は罠の解除を躊躇させられる。 - ベリーレア以下の強いアドオンは以下の通り
ベリーレア:「砥石」「縫い合わされたバッグ」
レア :「タールのボトル」「錆びた歯」
アンコモン:「トラッパーのバッグ」
コモン :「トラッパーの袋」
という感じです。ウルトラレアアドオンから順に一つずつ解説していきます。
ウルトラレア
玉虫色の石
![]() |
30秒ごとにランダムな閉じた罠1つが設置状態になる。 |
自分で設置しなくても、自動的に罠が開くアドオンです。
儀式開始直後においてある役立たずの罠が自動で開いてくれるほか、サバイバーに解除された罠も再び使えるようになります。
特に後者の効果が強力で、あからさまな強ポジや罠が見えてしまう場所にも強気に置いていけます。
サバイバーは罠の場所が分かった場合、事前に解除して見つかったらそこに逃げ込むことが多いですが、このアドオンがあればその時点でチェイス終了です。
ウルトラレアにふさわしい、強力なアドオンと言えるでしょう。
おすすめ度:★★★★★
血まみれのコイル
![]() |
サバイバーが罠を破壊か解除した場合、負傷状態となる。 罠の解除速度がわずかに低下(-20%)する。 |
罠を解除すると負傷させられるアドオンです。
言わずもがな強力なアドオンです。
このアドオンを使用中は、あえて見つかりやすい場所に設置するのもありでしょう。
パーク「死恐怖症」や「看護婦の使命」と相性が良いかと思います。
既に負傷しているサバイバーには効果が無いので注意。
おすすめ度:★★★★★
ベリーレア
油まみれのコイル
![]() |
罠の解除速度が劇的に低下(-35%)する。 |
罠の解除にかかる時間が増えるアドオンです。
そもそも罠を解除されるというのは、トラッパーにとって一番避けたいことです。
それ前提のこのアドオンの使い道はないかと。
おすすめ度:★★
砥石
![]() |
罠から自分で抜け出したサバイバーが、負傷状態ではなく這いずり状態になる。 |
罠から自力で抜けたサバイバーが這いずるアドオンです。
チェイス中にかかった罠にはすぐ殴れるため意味がなく、うっかりサバイバーが引っかかった際の罠に効果があるアドオンです。そのためやや中級者向けですが、見ての通り効果は非常に強力です。
サバイバーがトラッパーから離れたところで罠にかかっても、大抵たどり着く前に抜け出されてしまいますが、このアドオンがあれば這いずりに出来ます。
ちなみに他のサバイバーに解除してもらえれば負傷だけで済みます。
サバイバーは罠にかかったとき、このアドオンの存在がわかりますが、焦っていて気づかないのか助けを待たずにダウンしてることの方が多いです。ま、待ってても助けてに来てくれるか分からんし、さっさとダウンして這いずり回復した方がいいのかもしれませんけど。
おすすめ度:★★★★★
締め具
![]() |
罠の設置速度が劇的に増加(+50%)する。 |
罠の設置が速くなり、脱出されずらくなるアドオンです。
罠の設置は目に見えて速くなり快適です。これだけのために付けて行っても良いでしょう。
罠からの脱出時間の増加と脱出確率の低下により、かなり脱出されずらくなります。とはいえ、抜ける時は抜けるので過信はしないように。
総じて、デメリット効果も無く使いやすいアドオンだと思います。
おすすめ度:★★★
縫い合わされたバッグ
![]() |
罠が2つ追加で持った状態で儀式が開始する。 罠を2つ余分に持ち運べる。 |
罠を2つ多く持て、開始時に罠を2つ余分に持ってスタートできるアドオンです。
効果はシンプルですが、非常に強力で便利なアドオンです。トラッパーはデフォルトでは罠を一つしか持てず窮屈ですが、このアドオンを初めとしたバッグ系アドオンを使えば同時に複数持てるようになり、かなり戦いやすくなります。というか、バッグありに慣れてしまうと無しは考えられません。
罠が増える効果も単純に強く、デフォルトではマップ上の5個+持ってる1個の合計6個使えますが、このアドオンを使えば8個使えます。
おすすめ度:★★★★★
レア
タールのボトル
![]() |
罠がかなり見えづらくなる。 |
罠が濃い茶色になるアドオンです。
暗いマップだと本当に見えなくなり、板前などあからさまな場所に置いてもひっかかるようになります。マジで面白いくらいひっかかります。いかに茶クロが強いかということが分かります。
見えづらくなるという書いてありますが、実際は罠の色が黒みがかるだけです。そのため、大抵のマップでは有利に働きますが、ギデオン食肉工場などの屋内マップでは、かえって見やすくなってしまうこともあります。まぁ運が無かったと思いましょう。キラー有利マップなので徒歩おじさんでもがんばれます。
おすすめ度:★★★★★
ワックスのブロック
![]() |
罠から脱出できる確率が中程度減少する。 |
罠から抜け出しづらくなるアドオンです。
正直あまり効果を実感できません。いらないかなぁ。
おすすめ度:★★
補助コイル
![]() |
罠の解除速度が大幅に低下(-30%)する。 |
「油まみれのコイル」の下位互換です。そっちを参照ください。
要するに、それほど強くないです。
おすすめ度:★★
設置用具
![]() |
罠の設置速度が大幅に増加(+40%)する。 罠からの救出及び脱出速度が中程度減少(-13.3%)する。 |
「締め具」の下位互換です。設置速度増加がやや弱くなっているほか、脱出確率低下効果が無くなっています。
このアドオンでも割と速くなるので悪くは無いです。特別強くも無いですが。
おすすめ度:★★★
錆びた歯
![]() |
罠で負傷したサバイバーが重症効果に苦しむ。 |
罠にかかったサバイバーの治療が遅くなるアドオンです。
索敵罠だけでなくチェイス中に踏ませた罠でも重症効果が乗るので、ぼちぼち便利で強いかと思われます。
おすすめ度:★★★
アンコモン
4コイルスプリングキット
![]() |
罠の解除速度が中程度減少(-25%)する。 |
「油まみれのコイル」「補助コイル」の下位互換です。そっちを参照ください。
弱いと思います。
おすすめ度:★★
ギザギザした歯
![]() |
罠で負傷したサバイバーが出血効果に苦しむ。 |
罠にかかると出血するアドオンです。
そもそも出血がそれほど強くないので、微妙なアドオンです。役立つのはパーク「血の追跡者」を使うときくらいでしょう。他のパーク付けた方が多分強いけど。
おすすめ度:★★
トラッパーのバッグ
![]() |
罠が1つ追加で持った状態で儀式が開始する。 罠を2つ余分に持ち運べる。 |
罠が1つ増え、余分に2つ持てるようになるアドオンです。
上位互換でベリーレアである「縫い合わされたバッグ」と比べると開始時の罠の個数が一つ少なく、下位互換でコモンの「トラッパーの袋」とは持ち運べる罠が一つ多い違いがあります。
当然、縫い合わされたバッグの方が強いですが、このアドオンでも十分に便利で強いです。アンコモンとレア度が低く入手しやすいのも嬉しい点。
一番よく使うアドオンかもしれません。
おすすめ度:★★★★★
トラバサミ設置器
![]() |
罠の設置速度が中程度増加(+30%)する。 |
罠の設置速度が上がるアドオンです。
それほど速くはなりませんが、安いのでいいんじゃないですかね。
おすすめ度:★★
ログウッドの染料
![]() |
罠がそこそこ見えづらくなる。 |
「タールのボトル」の弱い版です。見えづらくなるというか、茶色っぽくなります。
タールのボトルよりは明るい茶色になり、塗り残しかわかりませんが若干白い部分が見えます。注意深いサバイバーなら十分気づけるくらいの感じです。弱い。
一応タールのボトルと重複しますが、タール単体で十分見づらいので、他のアドオンを積むべきです。
おすすめ度:★★★
コモン
罠師の手袋
![]() |
罠の設置速度が僅かに増加(+20%)する。 |
「トラバサミ設置器」などの弱い版です。
あんま変わらないし、トラバサミ設置器がアンコモンで手に入りやすいのでそっちを使うべきかと。
おすすめ度:★
トラッパーの袋
![]() |
罠が1つ追加で持った状態で儀式が開始する。 罠を1つ余分に持ち運べる。 |
罠が1つ増え、余分に1つ持てるようになるアドオンです。
上位アドオン同様、非常に便利なアドオンです。1つしか持てないのと2つ持てるのとでは雲泥の差があります。
コモンで手に入りやすいのも嬉しいです。
おすすめ度:★★★★
パッド付の歯
![]() |
罠は捕えたプレイヤーにダメージを与えない。 生存者を罠にかけて得られるBPが100%増加する。 (1000bp→2000bp) |
罠で負傷させられない代わりに、bpが増えるアドオンです。
縛りプレイや舐めプをしたい人向けです。
bp増はそこそこですが、普通に負けやすくなります。
そのため、これ以外のアドオンを使ってより良い成績を収めた方が、最終獲得bpは多くなると思います。
おすすめ度:★
強力なコイルスプリング
![]() |
罠の解除速度がわずかに減少(-20%)する。 |
「油まみれのコイル」「補助コイル」「4コイルスプリングキット」の下位互換です。細かい解説を見たい方はそっちを参照ください。
一言で言うと、弱いです。
おすすめ度:★
終わりに
トラッパーはアドオンによる強化幅が大きいので、様々な遊びが出来る良いキラーかと思います。皆様の参考になれば幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
締め具と設置用具ですが、脱出速度ではなく脱出時間の増加なので、デメリットでなくメリットじゃないでしょうか?
管理人です。
コメントありがとうございます。
改めてチェックしたところ、日本語版のゲーム内表記では「救出および脱出速度」となっていますが、英語版ゲーム内表記は「救出および脱出時間」となっていました。
おそらく英語版の方が正しいと思われ、これは明らかにメリットです。
なる早で書き直します。
ご指摘ありがとうございました!